入会希望の方へ
見学・体験入門について
まずはお気軽に見学にいらしてください
稽古を行っている時間帯に原田小学校の体育館にいつでもいらしてください。(正門が閉まっていますので、西門より体育館に入ってください。)
稽古当番の後援会の保護者がいますので、お気軽にお声がけください。見学のみも可能です。また、見学と同時に体験入門も可能です。
見学の際は必ず道場からのお知らせで稽古日程・場所をご確認ください。
入会について
入会金と会費が必要になります。
初心者の方は入会いただくと、記念に竹刀と竹刀袋をプレゼントします!
なお、高校生以上の方で、豊中剣友会より大阪府剣道連盟の個人会員登録を行う方は、大阪府剣道連盟個人会員登録費が追加で必要となります。
豊中剣友会は、
・上野道場(稽古日:土曜・日曜/稽古場所:上野小学校体育館)
・大池道場(稽古日:月曜・木曜・日曜/稽古場所:大池小学校 体育館)
・原田道場(稽古日:土曜・日曜)
の3道場で構成されています。
他道場への稽古も参加自由なので、たくさん稽古がしたい人は月・木・土・日と週4回・月16回の稽古をすることもできます。
(他道場への稽古参加は、防具を自分で着けられることが条件になります)
上野道場、大池道場へのご入会を検討されている方は、それぞれのホームページをご覧ください。
剣道をはじめるにあたって必要なもの
剣道を初めるにあたって必要なものは以下のものが挙げられます。
○ 竹刀組
竹刀・竹刀袋(入会時に竹刀1本と竹刀袋をプレゼントしますのでこちらをお使いください。)
○ 胴着・袴・防具
道場から販売店やインターネット販売等の情報ご提供しますので、まずはご相談ください。
道場での約束
剣道は「武道」
礼節や所作を身につけ、心も健やかに。
剣道はスポーツではありません。武道です。
ですから、挨拶や言葉遣い、姿勢や道場での所作についてもいくつかの約束事があります。
この経験が、身体だけでなく、心も健やかに逞しく育ててくれます。